明治6年に開校して146年を迎える伝統ある学校です。
二川小学校は、明治6年に開校して146年を迎える伝統ある学校です。
江戸川と利根川の間に学校があり、学校の周りは豊かな自然にかこまれています。
昭和58年には1,400人を超える大規模校でしたが現在は425名の学校です。
今年度は5年生6年生が3クラス、1年生から4年生が2クラス、特別支援学級2クラスの
16学級となっています。
本校のこどもたちは、大変素直で明るい子が多く、いつも元気にあいさつをして
登校してきています。
さまざまな体験を通して豊かなこどもたちを育てようと考え、今回は食育の体験を
させていただきました。
5年生は前回の「だし」の体験と加えて今回のいろいろな味についての学習をつむことで
食に関する関心がずいぶん高まったと考えています。
子どものころにいろいろな味に出会ったり、味について考えたりすることは
こどもたちが食べることに対して興味関心を高め、健康な体作りに役立つと考えています。
今後も、子どもたちがすくすくと成長できるようにこどもたちに様々な体験をさせていきたいと
考えています。